人生が2度あるなら・・・ 2022.08.09 自分の人生をもしやり直せるなら・・・かたやまは、迷わずボートレーサーを目指します。ただ、これは今の仕事や日々の生活などが不満で言っていることではなくて、唯一チャレンジを自分の中でしなかったという「後悔」のような感じで残っています。実際、チャレンジできなかったのに、視力の低下
やめたこと 2022.08.01 フェイスブックの記事の中にこんなことが書いていました。『もうやめなさい』ㅤㅤ口ぐせのように謝るのをやめなさいㅤㅤ他の誰かと比べてㅤㅤ自分を嫌いになるのをやめなさいㅤㅤ誰かに認められたくてㅤㅤ頑張ろうとするのをやめなさいㅤㅤ無理して予定を入れてㅤㅤ満足するの
今の時代だから言えること 2022.07.04 今から話すことは、かたやまの主観です。なので、信じなくてもいいし、説得力もないと思います。昭和、平成、そして令和と時代が変わってきました。その中で自分が一番変わってきたと思うのが、「子供たち」だと思います。いいも悪いも、「今」を生きている子供たちが変わってしまったの
怒る奴はバカだ 2022.07.01 人生長く生きていますと、腹が立つ事が多々あると思います。本日はそんな話をしてみます。突然、取引先から契約打ち切られた・・・このやろうと思ったけど、不思議と怒りが込み上がってこない・・・あ~もう縁がなくなったんやと思うだけ。しかし、いきなりかよっと思う訳です。
本当に大切なものとは・・・ 2022.06.28 この数日、自分のスマホが調子が悪く、原因は容量が限界を迎えていた。こんな時の対処法として無駄なモノを削除していくしかない。まずは使わないアプリなどから始めた。それでもあまり効果がない。最も要領を圧迫しているのは、過去の画像や動画。しかなく、無駄な物から削除していく。
日本人が持っているもの 2022.06.21 時々日本人に生まれて良かったっと、話していたことがありますし、今でもそう思っています。なんか嬉しくなる話なのでどうぞ・・・【ベトナムが驚いた日本の子供の行動】震災があった日からしばらくして、ベトナム人記者が取材で被災地に入りました。避難所でたまたま通りかかっ
自分にありがとう 2022.06.15 かたやま自身がずっとやっていることを紹介してみます。誰でもできます。そして効果は絶大?やらないとわかりませんし、やってもすぐに効果が出る約束などできません!ただ・・・元気で過ごせていますので、いいのかもしれません。知っているか知らないかだけで、日々の体の状態が、意識
第一章 おかしな家族の中で過ごす幼少期 2022.06.10 トタン屋根の下の住人とは・・・記憶は思い出す時、すべて「今」生きている事に感謝し始めた方がいいのかなと、私は思います。 当時、うちには、ばあちゃん、親父、お袋、姉、兄それと私、そして家の裏に親父の姉さんがいました。まあ今もコレくらいの家族はいる家庭もあるでしょう
つまずきのはじまり 一週間だけの高校生活1976年~ 2022.06.07 中学の卒業をひかえ担任の大反対を押し切り、水産高校に入学。しかし上級生の毎朝理不尽なシメに体が異常をきたし、体調不良に。朝飯も食えず病院にいくと、盲腸の診断。将来船乗りを目指していた私は、即座に手術を選択!二週間たって学校に戻ると、数学の授業の時間、先生の言葉がギリシャ語のように聞こえ、「
腹を立てる奴は馬鹿なのかもね 2022.06.06 本日、義理息子の仕事の件で、警察署を訪ねたんです。警察署でないと取り扱ってくれないもので、本来なら義理息子が行けばいいのですが、諸事情で自分が行くことにしました。警察署に入って・・・「〇〇の件で相談があるのですが、ここでいいですか」と聞くと、ちらっと時計を見て、「あ、ちょっと待って