”私はキレイ!”1日100回言ってみよう 2022.03.16 はい!ご一緒にッワタシワキレイ☆ワタシワキレイ☆ワタシワキレイ☆ワタシワキレイ☆ワタシワキレイ☆ワタシワキレイ・・・自分の脳を自分でだます(言い聞かせる)んです。脳は良い、悪いはわからないらしいです。「私は綺麗」って言えば「そっか!」「綺麗なんだ」と勝手に綺麗になります。他の言葉でも
手が美しい人は大人の品性を感じさせて魅力的です 2022.03.15 手の綺麗な方って素敵です。爪のケアもしっかりされてマニキュアもされています。ホント素敵!主婦の方でも、している人はしている。私みたいに面倒くさがりやだとイベントの時限定です。爪を磨くだけでも手の印象は変わります。90歳過ぎてもする人はします。戦争で旦那様を亡くし深夜から市場で魚を売って女
不景気を救うのは、美意識! 2022.03.14 旦那さんのお昼代の平均500円。妻のランチ代1000円 。これでいいのか?とお互いに言い分はあると思うけど、多くの女性は自分の欲のため(美味しいものを食べたい、綺麗になりたい)なら、お金を使う生き物です。経済を豊かにするのに女性の美意識は大きな力になります。
今、口にしたものが10年後のあなたを決める 2022.03.13 私たちの体は60兆個もの細胞でできています。その細胞は食したもので、できています。今の食生活が添加物や加工食品ばかりで空腹を満たすだけの食事だと肌トラブル、肥満、老化も早めてしまいがちです。素材、そのものの美味しさを堪能しましょう。
髪の寝癖をなおすように、顔の寝じわもなおしましょう 2022.03.12 これねっ!40歳を過ぎた頃から変な寝方をするとつくんですよ。そして…ほっておくと昼頃まで元に戻らない。そこで、ミニタオルを濡らしてレンジで10~20秒ほどチン!跡のついた部分にあて、冷水をあてを繰り返すと即効性があります。
美しさに必要なのは日本文化という種類のビタミン 2022.03.11 以前、白痴美人という言葉がありました。今は 白痴=知的障害 の意味があって差別的だという理由で使われなくなりました。白痴美人とは、表情が乏しく知性の感じられない美しい方のことを表現していました。色白だとか、目が二重だとかよりも、文化という引き出しはたくさんあるほうが魅力的です。
冷えた女性に美女はいない 2022.03.10 心もそうですが、体温は36.5~37.0度あると良いと言われています。36.0度以下は低体温といわれています。体温が上がると血液の流れが良くなり免疫力が高まり病気に負なりにくく、がん予防にもなります。毎日、体重計にのるように体温も測りましょう
人間保護色論!環境や生活の仕方で人も色が変わる 2022.03.09 ある程度は外見でその人の職業等想像がつきます。美容師やエステティシャン、保険の外交員や事務員さん、スナックやラウンジ関係…生き方や思考。その人々のカラーってありますよね。貴方のなりたいカラーは何色ですか?自分はどんなカラーにみられているのでしょうか?初対面の方に聞いてみるのもいいですね。
愛嬌というものは、自分より強いものを倒す柔らかい武器 2022.03.07 この言葉は女性からの言葉だと、思いきや、夏目漱石さんの言葉です。ご自身が愛嬌があったのか?愛嬌がある女性にご自身が倒された経験があったのか?男女問わず愛嬌のある人は得です。同じことをしでかしても、憎まれないのは愛嬌のある人です。