フレームのつけ方 2022.03.15 北野武さんの言葉にかたやまが感じたことを書く6回目。なぜ、タケシさんの言葉を続けて書いてるのか?表舞台に、人としての思いをぶつけてきたからです。ずっとそれを見ていて好きでしたから、いい機会だと思ってやっています。芸能人としてはやはり稀な人だと思っています。(10)ㅤ
負けちゃおうぜ 2022.03.15 僕はスポーツが好きですが、ふと思うことが、あります。それは、負けることも訓練していた方が、いいじゃないかということ。おそらく、こんな考えをする指導者は少ないでしょうが、勝つことだけが、すごいことではないような、気がしています。勝つ負けるは、結果であって大切なのは、プロセスの方ではないかなと
北野武さんに物申す 2022.03.14 北野武さんの言葉にかたやまが感じたことを書いてきているシリーズ5回目(7)ㅤ他人への気遣いで大切なのは、話を聞いてやることだ。人間は歳を取ると、どういうわけかこれが苦手になるらしい。むしろ、自分の自慢話ばかりしたがるようになる。だけど、自慢話は一文の得にもならないし、その場の雰囲気を悪くす
★「ひし形」で作るかわいさの話 2022.03.14 図形の「ひし形」よく髪型を作るときに出てきます。男性のショートヘアには少しわかりにくいかもしれませんが、男女に通じる理論です。でも頭をひし形と思ってイメージしてみると良くわかってくると思います。男性の方も参考にしてくださいね~♪さっそく自分の顔と頭を
人格者にならなくていいよ 2022.03.14 久しぶりに 小林正観さんの登場です。著書「究極の損得勘定」の中から一見理不尽な、不幸な現象が起きたときに、そのことについて、不平不満、愚痴、泣き言、悪口、文句を言うか言わないかを問われています。まあ、そういうこともあるよね、と言いながらニコニコしていると、「合格」と言ってくれる方がいま
ありがとうの奇跡? 2022.03.13 世の中いい話がいっぱいあります。その中でも私の好きなやつ。色々な方が本の中などで紹介していますが、いい話は、何度読んでもいい。ひすいこたろうさんのマガジンからタマゴボーロで有名なお菓子会社・竹田製菓の経営者、竹田和平さんの言葉。ゆうに百億。上場企業百社以上の大株主でもあり
宇宙からのメッセージ? 2022.03.12 ちょうどいいレスがあったので、宇宙からのメッセージ?を伝えます。(笑)何があっても「五戒」(不平不満、愚痴、泣き言、悪口、文句)を言わず、口から出る言葉が全て優しく、温かく、楽しく、周囲の人を元気にするものであるという人になれば、地球や宇宙を味方につけることができると言います。「地球や
★ 重さと軽さの話 2022.03.11 へアースタイルを見るとき、「これって重いよね」とか、「ちょっと軽さがあるね」とか言いますよね。さてここで問題。2 つのヘアースタイルがあります。1つはワンレンボブで、もう1つは削ぎの入ったミディアムレイヤー。どちらもごく一般的なスタイルだと思ってください。重
2005ファイナルFight 2022.03.11 いよいよ後6時間あまりで今年も終わり。最後に今年私自身が元気を頂いた、ひすいこたろうさんからのメルマガからコピーですが、涙が出そうな話です。ではどうぞ能力開発の魔術師といわれ日本におけるメンタルトレーニングのパイオニア・西田文郎さんが一生忘れられない言葉とは多くの一流スポー
毛髪検査で自分の体内ミネラル量を知る 2022.03.10 今流行のアンチエイジングから毛髪ミネラル検査ってご存知ですか? 自分の髪の毛を切って送るだけで、体内のミネラル量を調べてもらえるのです。おもしろそう中国では、「髪は血の余り」って呼ばれています。 それだけ体内のミネラルバランスを正確に反映するものだそう。また、私達の食べたものはすべて、髪