ツキを呼ぶ魔法の言葉 2022.04.06 ツキを呼ぶ魔法の言葉」このブログで紹介したかも知れませんがまだその当時全国で確か8万部だったと思いますが今や五十万部ただただ口コミで・・・こんな小雑誌今まで、どれだけあったでしょうか。四百円という値段が普及させたのではないような気がします。こ
夢と共に夢を生きる 2022.04.02 「 日々の生活の中に夢があるのではなく夢の中に日々の生活がある 」常に 夢と共に 夢を感じて 夢を生きるわすれちゃ~ならない言葉です。忙しくしていないですか?もっと楽しく生きていこうね!年なんて関係ないですよ!おか
気遣い 2022.04.01 北野武さんの言葉に対して感じたことを書いてきている7回目。生きていて気持ちがぶれない人はいないと思います。ただ、そのような中で、「ブレていない」と思われるような人にかたやまは見られたいと思っています。こんな考えにもっと早くなっていれば・・・もっともっと若い時に、厳しく言われ
なぜかピカソの話の続き 2022.04.01 ピカソは作風がめまぐるしく変化した画家として有名です。それぞれの時期が「○○の時代」と呼ばれ、親しまれています。圧倒的に自分の内面を画風に表しているので、よく色彩心理などで使われたりします。「ゴッホ」なんかも良く内面が現れている画家だと思いますが・・・今日は
天才に目標はいらない 2022.03.31 天才に目標はいらないもちろん自分の事ではありません(笑)いや~サボっていますね~超久しぶりのブログになります。そこで、久しぶりなので、仕事の話をでは・・・ゴルフにボールを入れるカップがなかったら、面白くもなんともない、ボーリングにピンがなかっ
徐かに急げ! 2022.03.30 ●●徐かに急げ!●● 徐かに急げ(しずかにいそげ) 元西武ライオンズ球団の監督 森祇晶の言葉です。名監督は言う事が違う(笑)徐々に急げと言われても、 どうやって急ごうか?自分で掴むしかないのかな?
お~恋愛論 2022.03.29 初めて書きますね~♪だんなの恋愛論!まあ恋愛なんて人それぞれなんですが、まあどれも似たようなもんです(笑)恋は三年で冷める。これはよく言われていることですが、3年もたない人もいますが・・(笑)生物学的にも、これはしかたのないことなのだ
人は必要なときに必要な人と出会う 2022.03.27 世の中に偶然などなくて必然な出来事ばかりだと思える人ってどれくらいいるのかな?スピリチャルな話が好きな人は結構いると思いますが、どこか胡散臭くてって思っている人も多いと思います。どちらでもいいと思うのですが、ただ自分の経験からして、人との出会いは必然だと感じています。
もう腹いっぱい 2022.03.27 すごい勢いで、情報時代に入りましたね~皆さんは、どうですか?飽きてきていませんか?まだ、まだ、知らない事が多いから、貪欲に吸収しますか?僕はね~もう腹いっぱいになってきました(笑)そこで・・・インプットとアウトプットという話聞いた事ある人もい
必死になるということ 2022.03.26 今日は、僕の好きな人の紹介です。あった事は、ありません(笑)でも、ウソっぽくないので、最近注目しています。何度か、このブログでも紹介しました。こんな、人と友達になりたいと、思っています。だって、これからの人は、これぐらいの、破天荒な人生も楽しくて、ぎ