しあわせは降ってくる? 2022.04.16 最近、思います。しあわせは降ってこない。しあわせは待っていても、向こうからやってこないんだ。しあわせはやってくるものではなく、いまこの瞬間のしあわせに気付くだけ。なんともない普通の日常のなかの小さな小さなありがとうに気付くこと。目の前の人のいいところに気付くこと。「あ~ごはんがお
感謝の雪だるま 2022.04.15 ○感謝の雪だるま○ ■ " 感謝の雪だるま " ありがとうって言われると嬉しくなる。 ありがとうって言われると心がにこやかになる。 ありがとうって言われると素直になれる。 ありがとうって言われると優しくなれる。 ありがとうって伝えると素敵な気持ちになれる。
信用の座布団 2022.04.14 笑点ってしっていますよね?大喜利はぼくも大好きです。この笑点ですが、どんなにいい回答をしても座布団ってなかなかもらえません。もらえても、1枚だったりしますよね。でも、少し違った解答や、はずしてしまうと、「山田君、座布団もって行きなさい」と全部持っていかれたりします。あと1枚で
メルマガにこんな事を・・・ 2022.04.13 今晩は。片山です。いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。今日はまったく違った内容で話します。髪の話は一切ありません。僕の本音トークです。美容師ではなく、一人のオッサンのぼやきとして聞いてください。最近いやなニュースがテレビから流れてきます。皆さんはどんな気持ちです
意外と元気の出る言葉 2022.04.12 「成長には終わりがありますが幸福には終わりがありません」いい詩に出会ったよとってもいい詩に出会いましたさびしいときは心のかぜです。せきして、はなかんでやさしくして ねてたら1日でなおるこんなに たくさんの 仕事は絶対に できないと 思うから今してることだけ 終わらすんや次
花を愛するのに植物学は不要 2022.04.11 な~んかかっこいいお題で始まった、久しぶりの日記言いたいのは「できることが増えるより、楽しめることが増えるのがいい人生」とある本で見つけました。んんん~そうかもしれない。どうもお年寄りと話していると、似たようなことを言うので間違いないでしょう。結局、人の価値は、「何ができる
一家の中に悪人が一人おれば・・・ 2022.04.11 こんな古い格言を見つけました一家の中に悪人が一人おれば、その家は円満である。ここで言う悪人とは、ことの善し悪しをこえて、「私が悪いのです」と言える優しい心の持ち主のことですね人間というものは、誰でも、「自分のすることは正しい」「相手のすることは悪い」という自己中心的な考えに凝り固まってい
大切なのは、顔だ(WARAI) 2022.04.09 「大切なのは、顔だ」形のことではありませんよ(笑)観相学というものがあるらしい。もともと「顔相の中に運を開く鍵が隠れている」 ことを発見した禅宗の祖・達磨大師が考えたものだそうです。達磨大師はこう言っています。「肉体は脳の影。現象は心の所見」
死んでも生き残る方法があるらしい? 2022.04.08 死んでも生き残る方法があるというなんと不思議!それは「人が死んだあとに残るものは、集めたものではなく、「与えたものである」 byジェラール・シャンデリいい事いうね~集めたものではなく、与えたものが残る考えさせられます。
感謝という言葉 2022.04.07 感謝という言葉があります。いい言葉です。日本人は小さな時から、「人に感謝」という習慣を身につけます。とっても大切なことなんですがこの「感謝」という字を良く見ると「謝」という文字が使われてます。謝罪と言う言葉にも「謝」という文字が使われてます。